• 全国通信制高等学校評価機構は、全国の通信制学校の質保証と向上を目指しています。

2025年度研修会開催しました

今年度の研修会を9月16日(火)14:00から、クラーク記念国際高等学校東京キャンパスを会場に現地及びzoomで開催しました。
参加者は現地参加者25名、zoom参加者のべ80名(関係機関3、会員校18校、私立高校10校、公立高校25校)

研修会のテーマは以下の通りです。

(1)「通信制高校をめぐる最近の動向」

講師:文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)付 振興係 杉浦 有紀氏
内容概要
① 通信制高校の現状について
② 設置認可調査の結果について
③ 国の取組について

(2)「学則の必要記載事項について」

講師:全国通信制高等学校評価機構 副理事長 飯島 篤氏
内容概要
① 学則記載事項についての関係法令について
② 関係法令の規定の内容について
③ 関係法令に記載された用語の表す意味について

(3)「通信教育実施計画作成時の留意点について」

講師:全国通信制高等学校評価機構 常務理事 小藪 千秋氏
内容概要
① 通信教育実施計画の法令的根拠
② 作成時の留意点
③ 記載すべき事項
④ 各記載項目における留意点
⑤ 生徒への明示や公表について

 研修会後の教育懇親会では、研修会の話題並びに各校の近況等について積極的な情報交換が行われました。